【ドリブル】コーンドリブルは上手いのに抜けない問題

長男(小2)は、

コーンドリブル上手いと思います。

 

スクールコーチからもお墨付きもらえるほどには。

 

ただ、試合になり、

さぞかし抜きまくるのかというと、

 

全くそんなことない。

 

見ている方も

「え?なんで?

あのこめっちゃ練習うまいのに。」

 

って言いたくなる。

 

まぁこれは簡単なことで、

コーンドリブルで得られる練習の効果と、

試合で抜くためのスキルは別、

ってことなんですよね。

 

コーンドリブルで得られるのは、

ボールコントロール

 

ボールのどこを、

足のどこで、

どれくらいの力で触ればいいのか、

 

という確認作業であって、

リフティングに近いです。

 

相手を抜く技術ってのは、

相手との距離、

相手の詰めてくる速度、

角度、

体重移動

こういったことが複合的に絡まるので、

 

コーンドリブルだけでは到底無理。

 

 

ということで、

特訓していきますよ〜。

 

 

まず練習メニューとしては、

一対一ですね。

 

まずボールはディフェンス側(親側)。

そこからオフェンス側(子ども側)へ

ボールを入れることから。

 

このときのボールは、

丁寧なパスを入れたりはしないです。

 

強く蹴ってみたり、

浮かせてみたり、

わざと弱くしたり。

 

試合で丁寧な完璧なパスなんて

来ないですから。

 

で、トラップしたら全速力で詰める。

 

オフェンス側は、ゴールに向かう動きをするものの、

ディフェンスがきっちり準備が出来ているため、

真っ直ぐつっかけて来るのはダメ。

 

角度をつけて、

相手ディフェンスを釣る動きをしてから、

キャンセルやルーレットで方向を変え、

【相手の前に出て運ぶ。】

 

これが大事です。

 

ドリブルを、

【抜く】技術と捉えてしまうと、

ギャンブル要素が強すぎて

『抜くか、止められるか』

だけになって仕舞います。

 

サッカーはチームでゴールするのが

目的なので、

 

自分だけで突っかける必要なくて、

敵の居ない方へ運んで、

パスをするでも全然オッケーですよね。 

 

猪突猛進、

ボールもったらただ仕掛ける、

これディフェンスからしたらすごい困る。

 

全体を俯瞰するようなプレーを

練習からとりくんでほしいですね。

はじめに

はじめまして。

 

2023年になり、

子どもが3人になりました。

 

私は36歳になりまして、

干支で言えば人生3周が終わり、

4周目に入りました。

 

あっという間の人生でした。

だからこそ、

このまま漫然と過ごしては勿体ない。

 

そう思い、

ブログで子どもたちとの日々を

記録しておこうと思った次第です。

 

家族構成 2023年現在

父(私) 36歳、サラリーマン(育業中)。温泉と寿司、肉が好き。

妻 年齢等非公開。美人。

 

長男 小学2年生。1年生から始めたサッカーに没頭する日々。

 

次男 年中さん。

兄の影響でサッカー始めるも、練習は好きじゃない。ダンゴムシに夢中。お絵描き好き。

 

三男 生まれたて。歯が生え始め。よく笑う。

 

こんな感じです。

 

ちびちびと日記書いていきたいと思います。

よろしくお願いします。